介護の職に就くときには資格が必要なの?

介護の求人などでは、未経験でも無資格でも歓迎、正社員になれる可能性もありと記載されているものも多くみられ、時間をかけて資格を取得する必要がないように感じるかもしれません。
たしかに、資格がなくても介護の仕事に就くことはできますが、専門的な介護の知識や技能がないと、任される仕事は補助的なものにとどまり、業務や待遇の条件がいつまでも変わらないということも考えられます。

資格をもつと給料や手当なども良くなりますし、介護の業務内容に制限がなくなってくることで働きがいも増えるため、資格取得者のメリットはとても大きいのです。

意外に思われるかもしれませんが、ハードルの低い資格から順に取得していくことで、経験できることの幅も広がります。そのため、資格取得に挑戦する時間をとったほうが結果的に早くスキルアップできるのです。

はじめに取得するとよい資格って?

はじめにどの資格から取得したらよいのか分からないという人には、初任者研修をおすすめします。

初任者研修は、正式には「介護職員初任者研修」という資格で、介護という職業に必要な基礎知識や基本的技能を取得することができます。

かつて介護現場では、ホームヘルパーや介護職員基礎研修、介護福祉士などの様々な資格制度で独自のしくみをつくっていました。しかし少子高齢化に伴って介護に携わる人員不足が深刻化したため、それまでの資格取得や養成に関する制度を体系的に整理し、一本化されたのです。
そのなかで、介護業界でのもっとも基礎となる理念や、心と体のしくみなどの知識、介護の基本技術を体得する「入り口」として設定されたのが、初任者研修というわけです。

介護の世界ならまず知っていてほしい基本要素が入っている資格ですから、「介護職員初任者研修修了者」という条件がついた介護職の求人情報が多いのもうなずけます。

また、初任者研修は、介護資格の第一歩にふさわしく、受講に特別の資格が必要とされません。
”なんとなく介護に興味がある”、”将来的に家族介護が必要になりそうだから”など、少しでも介護に興味があればどなたでも資格取得を目指せます。(未成年の方は保護者の同意が必要です)
受講後の試験の難易度も高くなく、しっかりと学んでいれば合格できるといわれています。
これも、初任者研修が介護のステップアップを図る第一歩としておすすめできる理由のひとつです。

初任者研修を取得したら、仕事はどうなるの?

では、初任者研修を取得すると介護の仕事がどのように広がるのでしょうか。

まず、利用者の身体に直接触れておこなう身体介護の支援ができるようになります。また、障害について基本的な知識が得られるため、就職先の可能性が障害者施設などにも選択肢が広がります。

また、就職先によって違いはあるものの、無資格者と比べると給与や資格手当といったかたちで優遇される可能性が高くなります。

初任者研修は、短期間で一気に資格取得が可能なコースや、仕事をしながらでも取得可能な長期コースがあります。
自分のライフスタイルに合わせて効果的に取得するには、いろいろなコースや学び方を用意しているスクールを活用し、効率的に資格取得できるようにするとよいでしょう。

なお、クリエ福祉アカデミーでは、週3日の通学で、約1ヶ月で取得可能な「短期コース」と、土曜または日曜の週1日の通学で、約3ヶ月で取得可能な「土曜・日曜コース」があります。 体調不良や都合が悪くなった場合でも、別のコースへの振替も無料なので、自分のスケジュールに合わせて無理なく通学することができます。


介護の求人

オープン1年以内新規求人特集
キャリアアップ!リーダー候補
ケアマネ・PT特集

アーカイブ