介護の仕事にはどんなものがあるの?

介護ときくと、入浴や排泄のお世話など、身体的にもたいへんな仕事というイメージがあるかもしれませんが、それだけではありません。
介護は、体の機能が低下した高齢者や病人、障がいのある人の総合的な生活支援全般を指します。このため、お世話する内容もとても広範囲です。

介護の仕事には、次のようなものがあります。
・利用者の体に直接触れながら行う介護(食事介助、移乗・移動介助、入浴補助、排泄補助、着替えなど)
・身の回りのことを後方支援する援助(買い物、料理、洗濯、掃除など)
・精神面での支援(話し相手、カウンセリングなど)
・計画、助言相談(介護プランや計画の作成、本人または家族との面談、介護上のアドバイス)
このほか、介護はチームで活動するため、現場のマネジメントや指導なども行う場合もあります。

介護の仕事はどこで働くことになるの?

高齢者や障がいのある人向けの介護の職に就く場合、おもに次の3つのタイプの場所で働くことになります。
・入所施設:利用者が入居している施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、認知症型グループホームなど)
・通所施設:利用者が家から通ってくる施設(デイサービスセンター、デイケアセンターなど)
・訪問型施設:利用者の家を訪問するための拠点(訪問介護センターなど)

そのほか、病院に勤務し、入院する患者の療養生活を支援するため、看護士のサポートを行う仕事もあります。

介護の仕事をするのに資格が必要なの?

介護の仕事は、自分より体格の良い人をお世話するなど体を使いますし、入所施設の場合は夜勤の可能性もあるため、ある程度の体力は必要です。
一方で、介護に関する専門知識や技術を身につけたり、最先端の情報や機械操作に触れたりすることにより、一般の人よりずっと効率的にできるようになります。
こうした介護スキルは個人的な生活の中でも十分活用でき、自分の親の場合などでも冷静で的確な分析・判断ができるようになります。

このように様々な活動へ応用できる介護職ですが、資格がないとできない仕事もあります。
例えば、入浴、排泄補助など利用者の体に触れながら行う介助や、精神面での支援、訪問介護などは資格が必要になります。
介護職における主要な資格には次のようなものがあります。
・介護職員初任者研修修了
・介護福祉士実務者研修修了
・介護福祉士(国家資格)
・ケアマネージャー

介護の仕事は無資格のままでも可能ですが、資格を取得することで、さらに専門性の高い支援ができるようになり、待遇もよくなっていくため、資格取得を目指すことをおすすめします。


介護の求人

オープン1年以内新規求人特集
キャリアアップ!リーダー候補
ケアマネ・PT特集

アーカイブ