講座案内

学校案内

フォーム

ブログ

各種ご案内

介護職員初任者研修を申込 実務者研修を申込
閉じる

こんな資格も?!持っていると役立つ介護以外の資格とは?|介護コラム|クリエ福祉アカデミー

こんな資格も?!持っていると役立つ介護以外の資格とは?|介護コラム|クリエ福祉アカデミー

介護の現場でもっと活躍したい人が目指すとよい福祉の資格

介護に関する資格は多方面にわたるため、何を取得すればよいのかわからない方も多いかもしれません。
初任者研修や実務者研修、介護支援専門員(ケアマネジャー)といった主力となる介護の資格以外で、もっと活躍するためにはどのような資格や検定があるのか、簡単にご紹介しましょう。

・社会福祉士 
介護福祉士、精神保健福祉士と並ぶ「福祉の三大国家資格」のひとつです。日常生活を送ることが困難な人からの相談を受け、助言や指導を行い、医療や福祉サービスとの橋渡しをします。

・社会福祉主事任用資格
福祉事務所や相談所などでケースワーカーを目指す人が取得する資格ですが、行政だけでなく、高齢者施設や児童福祉施設、障害者施設などで生活相談員として活躍する方も多くいます。

・介護事務
介護の業務に事務職でかかわり、介護報酬請求事務(レセプト作成)を行います。民間資格で介護事務実務士®やケアクラーク®、介護報酬請求事務技能検定などがあります。

・レクリエーション介護士
高齢者とのコミュニケーション能力や、レクリエーションの企画から実行までのスキルを身につけます。

・同行援護従事者養成研修資格 
視覚障害の方の外出援助を行うための移動支援(ガイドヘルプ)サービスの研修です。

・介護予防運動指導員資格
筋力の維持や転倒防止、尿失禁予防に役立つ運動指導や体のケアに関するプログラムをつくり、高齢者の健康維持と介護予防のサポートを行う専門家です。

・福祉用具専門相談員資格
福祉用具のレンタルや販売時に、選び方や使い方のアドバイスをします。次に紹介する福祉住環境コーディネーターと併せてもっておくと活躍の場が広がります。

・福祉住環境コーディネーター
高齢者や障害者の住環境を整え、介護用品や生活用具の開発・販売に関わります。

・介護食アドバイザー
体と心を支える「食べる」という行為を、栄養のバランス、咀嚼のしやすさ、味わいや食べる楽しさなど、様々な知識や技能、心配りで支援します。

・認知症ケア専門士、認知症ケア指導管理士、認知症ライフパートナー検定、認知症予防活動支援士、認知症予防支援相談士、など
認知症への対応にも様々な技能検定や資格が用意されています。

こんな資格も介護に役立つ!体と心を癒やす資格たち

国家資格のようなハードルの高いものでなくても、介護を受けている人の体や心をもっとよく理解していけるようなスキルを身につけていくと、いまより踏み込んだ介護の可能性が開きます。
介護を受ける人の心と体をやさしく受け止めるためのスキルや資格をご紹介しましょう。

・整体師
骨格や筋肉の構造を知り、体の歪みを直します。介護を中心とした講座を選ぶと実務的です。

・リンパドレナージュ
全身のリンパ液の流れを良くして体をすっきりさせます。こわばった体をやさしくほぐすマッサージに応用できます。

・リフレクソロジー
足の裏を刺激して血行をよくし、体を温めたり筋肉を動かしたりします。

・NLP(心理カウンセラー)
他者との信頼関係を構築したり、自己肯定感を増やしたりするための、言語学と心理学をミックスしたコミュニケーションスキルを学びます。

・高齢者コミュニケーター
高齢者に特化したコミュニケーション技能で、特に聞く力、共感する力などを身につけます。

より充実した介護のために!こんな資格や検定も活かせます

その他、趣味としてもっているスキルなども、様々な介護の場面で役立ちます。
まずは好きなものや得意なことから伸ばしていくと長続きします。ぜひ何かひとつでも挑戦してみましょう。

・アロマテラピー
・漢方養生指導士、薬膳アドバイザー
・インテリアコーディネーター
・手話通訳、手話技能検定
・ユニバーサルマナー(高齢者や障害者などへの配慮に関する検定)
・福祉力検定
・福祉ロボット検定

就職支援が充実している
クリエ福祉アカデミーで、
資格を取得してみませんか?

SNSSNS公式アカウント一覧